「マイナカードの写真をスマホで送るだけで即座に2万円が貰える」闇バイトが主婦の間で人気😰 [422186189]

  1. 2 ID:Ex8FVde40

    「闇バイト」が関与した強盗事件が相次ぎ発生している。

    「すぐ稼げる」「リスクなし」。そのような魅力的な言葉にひきつけられ、SNSやネットなどを通じて応募すると、いつの間にか後戻りできなくなる状況に追い込まれていく。

    警察庁は今年10月、闇バイトをしている人、これからしようと思っている人に向けて、離脱を呼びかける異例のメッセージを発信した。

    闇バイトの誘惑は身近に転がっている。生活苦から一度は闇バイトに手を染めかけ、警察と弁護士に叱られたという女性は、目先のわずかな報酬で家族を危険に晒したと後悔している。
  2. 4 ID:iptCu4T00
    すげえな!
    どこのマイナポイントかい!?
  3. 5 ID:PX1ecLS+0
    偽造データ送ったらリスクなしで稼げないかな
  4. 6 ID:eoDKwYZN0
    コスパいいね!
  5. 7 ID:GCvzepHO0
    女版もあるのか大変だな
  6. 8 ID:zk3PPREZ0
    政府「マイナンバーカード導入します」
    主婦「何となく情報漏れそうだから反対」
    闇「マイナカードの写真送って」
    主婦「かしこまり!」


    なんなのこいつら・・・
  7. 9 ID:0Hgs4mDi0
    相手は主婦のような女性で、通話の背後からお子さんの泣き声などがしていました。
    非常に親身に話を聞いてくれたたうえ、
    『アプリのインストールさえしてくれれば先に2万をすぐ渡す。また落ち着いたときに一緒に登録をしましょうよ』
    と言われ、マイナンバーカードの写真を送ってしまいました。
    電話を重ね、マイナンバーカードの写真を送ってから数分で2万円のコード(Amazonギフト)がなぜか送られてきました
  8. 10 ID:bg1YqkhR0
    これテキトーに交番や役場の住所とかで捏造した画像作れば、2万円もらえる??
  9. 11 ID:hE9wSd190
    >>10
    中国人がやりそうw
  10. 12 ID:GCvzepHO0
    >>8
    何で反対の奴がカード持ってるん?
  11. 13 ID:oKihWM8p0
    デジタル大臣の責任じゃね?
    国民不幸にしてどうするよ
  12. 14 ID:0Hgs4mDi0
    さらに、スマホに入れたアプリでキャッシュカードの情報などの登.録を促された。

    「キャッシュカード入力や顔写真など、個.人.情.報にかなり不安を感じるような登.録でした。英語や中国語のアプリかサイトであったのと、知識がなく指示通りに仮.想.通.貨などの登.録が自力ではできませんでした。そこから音信不通になりました」

    それと同時に、女性の周辺では不審な出来事が始まった。
  13. 15 ID:VcoAj3f80
    ソースを読むだけ無駄だった
  14. 17 ID:H69UElSg0
    不安感じながらも顔写真やクレカの情報とか
    送った、とかもう救わなくていいだろ
    こんなアホ
  15. 18 ID:a7XQQ4oh0
    馬鹿なのかな?
  16. 19 ID:76PK3y6i0
    >>8
    マイナポイント使い切ったんだろう
  17. 20 ID:4wAAo3wz0
    >>13
    これからいろいろ捗りそうだもんね
  18. 21 ID:1G9p4O6V0
    >>12
    導入から時間経って喉元過ぎたら熱さを忘れたんやろ
  19. 22 ID:uQ3D/puo0
    >>13
    幸せにするなんて言ってないからな
  20. 23 ID:eFLNza8b0
    >>9
    なくらかと
  21. 24 ID:4wAAo3wz0
    >>16
    我が国は政府機関やら地方自治体がLINEの利用を促進しているような国だしね
  22. 25 ID:zvK8Fb/00
    ゼッテーなりすましとかで携帯とか口座騙し取られるやつじゃんw
  23. 26 ID:NHbU5LHt0
    SNSを信頼してるほうがおかしいがもう仕方ない
    率先して規制してほしい
  24. 27 ID:fhLdeskG0
    アホ用だから防ぐの無理だな
  25. 29 ID:ihVYoiF50
    電子レンジでチンしたカードなら大丈夫だろ
  26. 30 ID:LqGo9o3m0
    詐欺に簡単に引っかかるリストは売れそうだもんな
  27. 31 ID:pUqtkmXj0
    スキマバイトが増えたからこういうのに引っかかるのはいくらでもいる
  28. 32 ID:VJ5AIe8e0
    ふつうのバイトにリスクがどうとか書く必要あるのかよw
  29. 33 ID:KDltCST00
    お金を稼ごうとしてるのにお金を盗られる。
    教育の問題なのと、
    システムが複雑化してしまった弊害だよな
  30. 34 ID:+YhyjnH50
    >>8
    政府「マイナンバーカード導入します」
    主婦「何となくお金取られそうだから反対」
    闇「君きゃわいい~ね!1億ちょうだい♡」
    主婦「かしこまり!」
  31. 35 ID:4zHxU3Q80
    バカなの
  32. 36 ID:CQwDYXjD0
    マイナンバーカードの裏側を他人に見せてはいけないということを結構な人が知らない
  33. 37 ID:xQbRNi7v0
    マイナカードは家で大事に保管する必要なくなったからな
    だから本人確認用と言えば自由にコピーされても構わないという人が増えた
  34. 38 ID:/+4fO1hD0
    マイナンバーカードで2万円を国からもらったぞ
  35. 39 ID:YZBefWFm0
    >>8
    同じ人ならそれ成り立つけど違うよね
    大丈夫?
  36. 40 ID:fXX4kSIp0
    保守党に入党しちゃうようなネットウヨは人の事笑ってる場合じゃないけどね
  37. 42 ID:uG6YsG0O0
    >>8
    情報漏れてるから合ってるだろ
    まさしくそういう事態を想定した発言
  38. 45 ID:08BaLVTt0
    AIで架空のカード画像作りまくれば無限に儲かるじゃん
  39. 46 ID:xQbRNi7v0
    今ならマイナカード登録だけで1万point!
    と言っても信じてやってしまう人が多いんだろ
    セキュリティのかけらもない人たちが増えた
  40. 47 ID:Y8W/t1jQ0
    >>9
    主婦のようなというか主婦だろ
    加害者も被害者は同類
  41. 48 ID:MGDWaNpm0
    アイドルの写真を送る主婦もいるだろうな
  42. 49 ID:S4fqJmIi0
    アムウェイwww
  43. 51 ID:snu5AUMb0
    >>13
    国民を管理するためのシステムなので
  44. 52 ID:52oX85K90
    マジかよ
    中国女の顔でもいいのかな
    たっぷりあるぞ
  45. 53 ID:RvKJkuI10
    美人は得よね〜とか思ってそうw
  46. 54 ID:kgCmXhQw0
    >>38
    今生まれた子どもたち貰えないんだよね
    期限までに生まれてて助かった✌
  47. 55 ID:zw/oHco30
    さーどんどんグダるよー
    河野太郎の中華利権など潰してしまえー
  48. 56 ID:5gO/1S+20
    時々10万円くれる組織が一番怪しい
  49. 57 ID:8dNV5o+50
    >>40
    れいわ洗脳信者?
    負け犬共産党員?


    ( ´,_ゝ`)プッ
  50. 58 ID:KVYgj3gW0
    ちゅーか、危機感なさすぎな奴増えすぎだろ
  51. 59 ID:snu5AUMb0
    >>58
    前澤のお金配りとかあの辺からパブロフの犬じゃないけど
    なんか余計におかしくなった
  52. 60 ID:3s8ufQXm0
    >>42
    自ら漏らしといてなに言ってんの
  53. 61 ID:4bT/gk5O0
    なりすまされて借金されるやつ
  54. 62 ID:zTFluiMz0
    日本終わりすぎ
  55. 63 ID:3eFe6p6m0
    >>61
    厚み写メも必要だから借金はムリ
  56. 64 ID:u5vOOenH0
    >>12
    カード作ればポイントもらえたやん
  57. 65 ID:XyXCcx1z0
    これ引っかかる奴いるのかよw
    ギリ健どころかギリ障害だろwww
  58. 66 ID:aLw3UJyZ0
    写真集めてどうするつもりだよ
  59. 67 ID:aNeRO83X0
    >>19
    大幅なマイナスポイントになりそうだな
  60. 69 ID:goeMwb8x0
    楽してとなると、
    広告宣伝の車とかは荷物の積み下ろしも無いから運転手は楽そうだよな
  61. 70 ID:YSizJvJC0
    詐欺は事前準備ほとんどなしですぐ始められるしすぐ撤退できるからな
    こんな簡単にバカが引っかかるなら絶えないわけだよ
  62. 71 ID:hq4/rnoL0
    日本人の池沼化が止まらないな
  63. 73 ID:etuocS+P0
    オク・フリマで解除BCASカード買うのと同じで、申し込んだ→脅迫・ターゲットになる
    感じかねぇ
  64. 74 ID:rv3r6Seo0
    子持ちがこんなアホでどうなんの?
  65. 75 ID:hS7jVJRU0
    頭が悪いだけじゃないかw
  66. 76 ID:q7cW5w230
    写真だけで本人確認したことにする糞サービスがあるのが悪い
    IC認証義務づけろ
  67. 77 ID:SOq6sFJi0
    第三国のサーバでリスト公開されるから止めときな、女を好むのは風俗に落とすため、電話ボックスにベタ貼りしてあった闇金らのチヨンだ
  68. 78 ID:sk5xc28r0
    マイナカードも顔写真もAIで適当に作って
    遅れば稼ぎ放題じゃん
    神バイトでは
  69. 79 ID:HPBRy8lP0
    中国女が自分の裸をカード見せながら撮ってるのと同じ奴
  70. 80 ID:qEVRC95z0
    名義貸しは最終手段でしょ
  71. 81 ID:lt/B3Hfk0
    はなから身分証不要で探してる当たりこいつろくなもんじゃねえな
  72. 82 ID:qZtZ2CIo0
    本物送るわけねえべ
    どうせ全部AI
  73. 83 ID:Htr/9qos0
    背乗り準備完了
  74. 84 ID:iMj/Y8lV0
    >>13
    そんな、殺人で使われたからって包丁メーカーを責めるような

    火事が起きたからってプロメテウスを恨むような
  75. 85 ID:5srMyVwl0
    頭大丈夫か…?
  76. 86 ID:iMj/Y8lV0
    >>73
    申し込んだら商品毎度ありーで金取られて

    忘れた頃に「こちらは(一社)衛星放送使用権管理協会です。ご使用中のb-casカードに不正利用の疑いがありますので…」

    とか通知(ニセ)が来ちゃうのかな
  77. 87 ID:dA2a0xmp0
    どんなに便利なもの画期的なものを作っても使うヤツがバカならどうしようもない。
  78. 88 ID:FDMwgbzK0
    >>8
    鍵たくさんつけても不審者怖い…

    マッチングアプリで「今日ダンナいないから🥰」
  79. 89 ID:mOBpsZM60
    >>1
    マイナカード詐欺の損失は河野に請求できるな
  80. 90 ID:AfYmb/a10
    >>89
    頭悪すぎ
  81. 91 ID:ojAJtn0a0
    騙すほうが騙される
  82. 92 ID:8oifV4aK0
    >>8
    違う人でしょ
  83. 93 ID:U+N7r8o60
    かろうじて健常者のやつが引っかかるんだな
  84. 94 ID:vLmkX4h60
    位置情報で住所特定されっぞ辞めとけ
  85. 95 ID:Htr/9qos0
    うちの嫁(50代)もマイナンバーカード晒して背乗り中国人嫁(20代)と入れ替わらねーかな
  86. 97 ID:1YcZ/yjr0
    AI合成顔写真の出番やぞ
  87. 98 ID:YDIo3uXL0
    こんなバカと結婚してるやつ
  88. 99 ID:mrILvivJ0
    旦那のカードだから私は大丈夫
  89. 100 ID:odwrKiVk0
    中国人のマイナカード偽造グループ「これもうカネ刷ってるのと同じね」
  90. 101 ID:d37uBbX70
    >>11
    反社vsチャイナ

    ファイッ
  91. 102 ID:pWF6wj5l0
    マイナスカード
  92. 103 ID:+hGsI6BN0
    な、糞だろ?
  93. 104 ID:EkcMZlZW0
    1000回やったら2000万円じゃん!!!
  94. 105 ID:rqa4a3LD0
    これだけ騒がれても形が変わればすぐ騙される
    それがまん
  95. 106 ID:ZkJP0Bub0
    >>5
    中国人がやりそうw
  96. 107 ID:ZkJP0Bub0
    >>104
    かしこいな君!
  97. 108 ID:x1fFP7St0
    マイナポイントみたいなサイト作ったら送るやつ大量に出そう
  98. 110 ID:FpsszZIg0
    俺も家族分したいわ
    どこ?
  99. 111 ID:OsRk7cyC0
    なんこもう学校で教えないと駄目な時代だな…
  100. 112 ID:5rg+H5Zg0
    頭悪すぎ。
    二万で自分を売るのと同義だぞ。
    それが偽造に使われたら、負担やケーサツは
    お前のとこに行くんだわ。
  101. 113 ID:5rg+H5Zg0
    いいか、マイナンバーは
    人じゃなくて番号で判断してるんだ。
    今までみたいに架空の誰かの番号は使えないから、
    お前の番号が使われるんだよ、その意味をわかれ。
  102. 114 ID:6Dkjhe+r0
    あとさき考えずその場の衝動だけでうごく
    物事の優先順位がイカレてる
    胡散臭い相手に流され信用しまくる

    こういうのが身内にいると大変だよな
    誰が見たってわかる露骨な詐欺メールですら本物の連絡だと言い張って律儀に情報べたべた貼り付けて返信したりするし
  103. 115 ID:rG9WYMIZ0
    ここまで女がバカだと、元夫ってDV男の汚名を受けてもこの女と別れた方がいいって敢えてDVしたんじゃないかと勘繰ってしまう
    まあ警鐘のためのフィクションだろうけど
  104. 116 ID:sDfRQSKr0
    >>8
    えっと、反対してる人と闇バイトに送ってる人は同じ人なの?
    そんな頭の悪い強引な誘導やめなよ
  105. 118 ID:5rg+H5Zg0
    >>116
    でもその確率は高そうだけどな。
    現状も必要性も理解出来ず、
    上が言ってるから仲間が言ってるから反対
    でも金欲しいみたいな奴らだろ、
    こんなのに引っかかるのは。
  106. 119 ID:1T5yF7+y0
    マイナが無くてもアホは食い物にされるわけで
  107. 120 ID:OsRk7cyC0
    平和ボケなのか
    日本人の知能が低下してるのか
    しかしやっぱ社会経験ないと駄目だよな
  108. 121 ID:1YcZ/yjr0
    ギリ健のワイでもこれが犯罪なのは分かるが?
  109. 123 ID:56Y96Fx20
    >>86
    NHKの公開放送で観覧申し込みすると受信料督促に来るのは有名
    サイトの一番下に小さく注意書きしてる詐欺仕様
  110. 124 ID:fDJRd1m+0
    日本国民は明らかに知能が低下してるよね
  111. 125 ID:2IXQTIwe0
    >>14
    最後の分が恐ろしい。
  112. 126
    これで要求側が逮捕されないなら

    子が居る親とか兄弟とかに児童ポルノ作成させて
    送らせる犯罪が出てきそうだなw
    住所も特定されてるから
    ポルノがそう撒くぞと脅されれば
    あらゆる変態行為を要求されそうw
  113. 127 ID:3lGIDrYd0
    ツイッターでもdアカウント買い取りますって書き込みしてるけど
    警察ちゃんと取り締まれよ
  114. 128 ID:SdHO+Inv0
    >>124
    うるせーぞチョン
  115. 129 ID:N3+ikV270
    AI生成したのでもいいなら…
  116. 130 ID:5rg+H5Zg0
    >>122
    ポイント欲しさか、自民ガーマイナンバーカードガー
    してた連もカード作ってたのには笑ったわw
  117. 131 ID:uxq7EJc/0
    >>121
    良い悪いじゃなく
    リスクに対するリターン
    個人情報売るのは今の身分全て捨てて高飛びする
    何が詐欺や脅迫の電話が多いってアホかよ
  118. 132 ID:sD/tgYQY0
    >>8
    政府「マイナンバーカード導入します」
    主婦「何となく情報漏れそうだから反対」
    主婦「LINEはインフラ!反対する奴は情弱!」

    なんなのこいつら・・・
    >>24
    同意…
  119. 133 ID:EUP6VHUj0
    ハローワークの求人票、約4割が「虚偽」だった…!
    https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1711055339/
  120. 134 ID:4fVoV1M70
    脳ミソついてないんだろうね
  121. 135 ID:E5x5eIfZ0
    >>8
    気分で生きてんだろう
  122. 136 ID:PiiU/E930
    >>8
    なんで登場人物が同じになるんだよw
    バカすぎじゃね君?
  123. 137 ID:ZOBV0koY0
    一発逆転