https://news.yahoo.co.jp/articles/60ecd45a05982c201e3eaf287dbf389e2bb61239

電通、ゲーム配信者に高い可能性見出す「実況はZ世代で最も人気なジャンル」マーケティング支援を提供開始

 電通は3日、新たなマーケティング商材として「電通 Game Streamer Connect」の提供を発表、同日より開始した。

 若年層、特にZ世代に向けたブランディング戦略として、ゲーム実況ストリーマーを中心としたマーケティングアプローチを展開する。

 同社が実施した「ゲーム配信者/ストリーマー/VTuberの配信に関する調査」によると、15~29歳の男性の43.5%がゲーム配信を視聴しており、その多くが毎日1時間以上配信を視聴している。

 さらに、ライブ配信を週2~3回以上視聴する層の64.1%が、ストリーマーの情報をきっかけに商品を購入した経験があることが明らかになった。

 また、同社はゲームストリーマーがポテンシャルを秘めている分野としつつも「ストリーマーとの最適な接点の持ち方がわからない」「各ゲームやストリーマーのコミュニティの違い・特性・文脈を把握した上でのキャスティングやプランニングが難しい」といった声がクライアントからも多いとの認識を示しており、そうした問題解決を図るためのマーケティング支援サービスをローンチする。


 具体的には、効果的なキャスティングから企画設計、戦略立案、全体のプロデュースまでを統合的に支援し、ストリーマーや所属チーム・事務所とのリレーションを強化します。

 さらに、ストリーマー同士や、チーム・事務所間の横連携を促進し、キャスティングにとどまらず、独自のゲーム大会設計や国内外における顧客企業の海外展開も後押しする。

 電通は、ゲームコミュニティへの知見を活かし、企業のブランディング課題解決を目指すとしたほか、言語や文化、国境を超えたゲーム業界およびゲームカルチャーの発展に貢献していく方針を示している。

電通、ゲーム配信者に高い可能性見出す「実況はZ世代で最も人気なジャンル」 キャスティング、企画設計、プロデュースなどの支援を発表 [冬月記者★]

  1. 2 ID:TM4/suoV0
    ピンハネ作戦
  2. 3 ID:hJEWBiVA0
    ユーチューブとかで人気のゲーム実況もテレビのパクリ
    ゲームセンターCXの有野が最初
  3. 4 ID:7NpfJ9dV0
    支援します=金取ります
  4. 5 ID:nOgEIjj40
    遂にエンタメは何も生み出さなくなった
  5. 6 ID:Z1akq4nA0
    ゲーム会社に金払えよ
  6. 7 ID:soDzl+L10
    VTuberとかみんなどう思うの?俺は苦手なんだけど
  7. 8 ID:xhjIuoeA0
    狩野英孝の牙城崩せるんか?
  8. 9 ID:qtSEoWvk0
    見たゲーム買わない派の自分は最高よ
  9. 10 ID:NEHTvaK10
    >>3
    有野はプレイヤーであって実況者ではないからなあ…
  10. 11 ID:lQrHX9vx0
    大して分かってもいないくせに支援してくれるんだ
    今散々テレビ等で失敗し続けてる電通様の支援受けられるなんて
    実況界の今後は安泰だな
  11. 12 ID:TOySh+ij0
    ゲーム会社に金入るシステム作らないと寄生虫に吸われ尽くされるよな
  12. 13 ID:nJHM4IjB0
    電通が絡んだらオワコン
  13. 14 ID:sF1maHtl0
    問題は著作権と許諾なんよ
    あとネタバレと相性が悪いノベルゲームは配信者のを見て満足しちゃうユーザーが多そうだが
  14. 15 ID:97Blwz9Y0
    電通が関わると大抵ろくな事にならない
  15. 16 ID:Fx7+eVee0
    レッドオーシャンにダイブ
  16. 17 ID:pPWW9wlp0
    >>1
    まるでセンスもモラルもない氷河期世代が考えたような話やな
  17. 18 ID:dlHEFAFs0
    某大手Vグループに相当送り込んでそう
  18. 19 ID:ihkAY2Ii0
    あホワイト案件
  19. 20 ID:y2bl6EUI0
    便通が間に入る必要性が全く無い
  20. 21 ID:BHZNZr2c0
    >>10
    そう言われればそうだな
    だとしたら実況者のパイオニア面してる有野にだんだん腹立ってきたな
  21. 22 ID:LDv9XukI0
    中抜きされるだけだろ
  22. 23 ID:JtKMQSfF0
    テレビとか色々ねじこんできそう
    V含めて素人丸出しの半端なやつら見たくはないんだけぞ
  23. 24 ID:2lNiFNLB0
    自分で出来るのに電通を通す意味がない
  24. 25 ID:ihkAY2Ii0
    私立電通ゲーム配信学園 1人当たり300万円の学費収入見込み
  25. 26 ID:nqy06EPe0
    TV芸能界は落ち目だし他の収入源を見つけないんだな しかしながら配信者界隈ももう伸び代を失ってるけどな
  26. 27 ID:BJjsny8W0
    オールドメディアの象徴がすり寄ってて草
  27. 28 ID:RBEYp/0V0
    Vチューバー集めて地上波でゲームで対抗戦とかやるのか?
  28. 29 ID:sqsWOeXR0
    好きな人が好きな事を好きに配信してるからいいんだろうよ
    電通なんかが入ってきたら配信者も視聴者も余所に行っちゃうだけだ
  29. 30 ID:ivbnlkWc0
    電通がかんだら面白くなくなるだけ
  30. 31 ID:KimFF6mU0
    わにが実況始めるってマジ?目指せ中止で一億視聴!
  31. 32 ID:qgWMA9Tc0
    テレ東の有吉ゲーム番組なら時々観てるけど、ゲーム実況とはだいぶ異質なんだよな。
    主体がどうしてもタレント。そのタレントも端のゲストは顔も名前も知らない人だし。
  32. 33 ID:SJQXF7q30
    昔は趣味としてやるのが普通で見る側もゲームに関するコメントをして一緒に楽しむ感じだった
    今は仕事としてやる人が増えて見る側は配信者のリアクションに対するコメントをする傾向を感じる
  33. 34 ID:5Mj5B/8o0
    >>17>>1
    人気があるのは配信者じゃなくゲームの方なのにな
    ゲーム取り上げたら何にも出来ないのが殆ど
  34. 35 ID:51qoJrhH0
    電通絡むと多くは実入りが少なくなるからな
  35. 36 ID:Df+nD+H50
    >>1
    オールドメディアは必要ないからwww
  36. 37 ID:ZNjkQU0m0
    相変わらず人のふんどしかよ
    しかも周回遅れ
  37. 38 ID:MXToK1v10
    うわー寄ってきたよ
  38. 39 ID:Jna+vT8/0
    ギャハハ電通に中抜きされろ
    間抜けな配信者ども
  39. 40 ID:Y5O+UIcA0
    もう電通いらないだろ
  40. 41 ID:TP4cxX1U0
    強制広告入って衰退
    Twitch
  41. 42 ID:TI5vzkC+0
    今更感がすげーなw
    ゲーム実況なんて15年ぐらい前からあったやんw
    あれってZ世代なのか?既にオッサンオバハンやぞ
  42. 43 ID:boVuok9n0
    オールド広告代理店
  43. 44 ID:HosIum/p0
    それがあの吉本っぽい関西弁と元AKB を投入したわけか
  44. 45 ID:6e6RzlDF0
    電通がしたいのは支援じゃなくて支配だろ
  45. 46 ID:tcMzAzpl0
    電通が絡んだらつまんなくなっておわり
  46. 47 ID:qgWMA9Tc0
    電通にゲームコミュニティへの知見なんて無いだろ
  47. 48 ID:fJVLLcp80
    我々だの騒動も裏で電通が糸引いてたのか?
  48. 49 ID:LYDEXasd0
    パラリンピックの種目になるの?
    頭の障がい的な分野で
  49. 50 ID:9ECFFwNY0
    ゲーム配信者じゃなくてゲーム実況者だろ?
    ゲームを配信してるのはYouTuberじゃねえぞ
  50. 51 ID:4rDhGugS0
    最近のゲームめんどくせえから動画で済ませるんだろうな
  51. 52 ID:TO+H6ToM0
    中抜きターゲット発見!
  52. 53 ID:j6Q5pmnO0
    ゲーム会社が自前のゲーム配信ストリーマー抱えるならまだ理解出来るが何故に電通?電通が仕切れそうなのはせいぜいオフラインイベントだけだろ
  53. 54 ID:/iJaoUmW0
    ネット民が一番嫌ってる企業だと思う
  54. 55 ID:sF1maHtl0
    >>54
    投げ銭も電通に入る事を考えて踏みとどまりそう
  55. 56 ID:hxTcMYsw0
    全然分かってないやん
  56. 57 ID:MhQPHA2H0
    Twitchとかの人気配信者になるとどんなゴミゲーやってようが常に2〜3万人の固定ファンが見続けてるからな
    そりゃほっとかないだろう
  57. 58 ID:LR9EcSas0
    電通が介入したらオワリ