オルテガ
パパス
ドルカン
ジェクト

こういう家族で戦う物語はみんな好きなんやろうか

ドラクエ3や5、FF5やFF10みたいに主人公の父親が出てくるとなぜか人気作品になるよな

  1. 2 ID:zdz4ygKk0
    ラグナ「」
  2. 3 ID:irUCnjxH0
    ドラクエだからFFだからが先に来るやろ
    ポケモン初代とか父親おらんぞ
  3. 4 ID:kiLpuQ6ra
    FF5....?
  4. 5 ID:CeNizyB60
    FF12も主人公の父親おるやろ
    敵やが
  5. 6 ID:MF6g7hYS0
    >>2
    そういう分かりにくいのはあまり評価されない

    最初の5分で名前がだれか分かるのが殆ど
  6. 7 ID:zdz4ygKk0
    >>6
    お前のさじ加減やんけ…
  7. 8 ID:rjUp/AKM0
    パパスジェクトはストーリー的にも重要やしまぁコイツラの存在が名作たらしめてるところはある
    オルテガは正直要るか?と思うなFF5は知らん
  8. 9 ID:mSpJj0fB0
    ドラクエ7人気ないやん
  9. 10 ID:k2H4Ic6/0
    さすが15は売上だけあるな
  10. 11 ID:V5Grktvq0
    サガ2も人気
  11. 12 ID:80zqH2CH0
    ちちおや
    ふくめん
  12. 13 ID:rRiPH1lw0
    まあいいじゃんそういうの
  13. 14 ID:CD3yUh/A0
    ハリウッドの映画学校でテンプレで教えられる脚本の書き方にも父親と向かい合うとかあるみたいやし定番なんやろ
  14. 15 ID:Fi/2hjlQ0
    すぐ死ぬやん
    家族では戦わんやん
  15. 16 ID:hTHTVz0Rd
    FF4でも試練の山で親父と会ってるやろ
  16. 17 ID:Fi/2hjlQ0
    男には『なにか価値のあるもののために命をかけること』に美しさを感じる本能が多かれ少なかれある
    これは生存競争において男の果たしてきた役割を考えればわかると思う
    こういうことをいうと性差別だとかいう脊髄反射があるかもしれんが
    別に良い悪いの話ではない
    命は大切にしたほうがいいしね
  17. 18 ID:E1IUnxJC0
    親父が出てくるけど不人気
    親父が出てこないけど人気
    このパターンも考慮しないと
  18. 19 ID:a9wJNCUY0
    親父が出て来ると人気作品(ただし親父が出て来ても不人気だった作品は除く)
  19. 20 ID:14EJ3Bqw0
    主人公父の死亡率の高さよ
  20. 21 ID:86s+Exqa0
    父親のオルテガは最後のダンジョンの半ばで力尽きたけれど
    主人公はそこを乗り越えて魔王を倒したというのがカタルシスになっている
  21. 22 ID:Mm6Mt+BE0
    パパスは三国志で一番不幸なキャラ
  22. 23 ID:CvBDjwf40
    回想でいいならドラクエ8にも出てたよね
  23. 24 ID:CvBDjwf40
    あ、7もかな?
  24. 25 ID:r5QX2O840
    2も親父出てくるだろ
    銅の剣と50ゴールドくれる
  25. 26 ID:ISQxastg0
    ドラクエ7は親父が2人も出てくるのに不人気
  26. 27 ID:MF6g7hYS0
    ずっしりと玉座に座ってる怠け親父とか
    何かいたなぁ、ぐらいの父親ではなく

    現場に行って直接モンスターと戦って世界を救うぞって感じの親父だと人気が出る感じ
  27. 28 ID:CvBDjwf40
    ドラクエ4の木こりは祖父なんだっけ?
  28. 29 ID:uqE1MtWta
    DQ11にもがっつり出てきてるが
  29. 30 ID:B4KgKLaE0
    DQ6も王様が父親じゃなかったっけ?
  30. 31 ID:RtCGJ0fi0
    龍が如くもせやな
    血縁の親子やないけど
  31. 32 ID:CflZgFfZr
    ドルガンよりラグナの方が分かるやろw
  32. 33 ID:yA4IvXFM0
    漫画でいうとジョジョみたいな感じか